WEKO3
アイテム
救急救命士養成課程学生における「もしバナゲーム」を用いたアドバンス・ケア・プランニング(ACP)教育の有用性
https://nittaidai.repo.nii.ac.jp/records/2000139
https://nittaidai.repo.nii.ac.jp/records/2000139fec5040e-7e71-4281-8ded-6711f446409a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 救急救命士養成課程学生における「もしバナゲーム」を用いたアドバンス・ケア・プランニング(ACP)教育の有用性 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Usefulness of the “Moshibana Game” for teaching advanced care planning (ACP) to paramedic training students | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Advance care planning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ACP | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Paramedic | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Cardiopulmonary resuscitation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Moshibana Game | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アドバンス・ケア・プランニング | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ACP | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 救急救命士 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心肺蘇生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | もしバナゲーム | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
中澤, 真弓
× 中澤, 真弓× 成川, 憲司× 鈴木, 健介× 小川, 理郎 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Background: A survey conducted in 2019 by Fire and Disaster Management Agency reported that although there were 5,359 annual emergency dispatches nationwide related to patients who did not want to CPR (Cardi-opulmonary resuscitation) despite cardiopulmonary arrest. However, 83.5% of them were continued CPR by the emergency medical service (EMS). For paramedics who provide pre-hospital emergency care, it is im-portant to understand advance care planning (ACP) to perform CPR in accordance with the will of the patient. Objective: We conducted ACP education for paramedic students using “Moshibana Game”. We observed their changes in opinion and thought prior to and after taking part in said education. METHODS: A 90-minute workshop included lecture and game were conducted to 74 third-year university students and above in a paramedic training program, and a questionnaire was used before and after the inter-vention. Results: The idea of wanting to talk about one’s own and family members’ the end of life increased sig-nificantly after the workshop. The importance of talking about the end of life also increased significantly after the intervention. Talking about the end of life also provided an opportunity to think about “how to live” and “appreciation for life”. Conclusion: The method of “Moshibana Game” into ACP education for paramedic training students pro-vided an opportunity to think about ACP in a concrete way. |
|||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 背景:総務省消防庁が2019年に実施した調査では,心肺蘇生を望まない傷病者に係る救急出動件数は全国で年間5,359件あったものの,83.5%は救急隊が心肺蘇生を継続していることが報告されている。病院前救急医療を担う救急救命士にとって,傷病者の意思に沿った心肺蘇生を行う上で,アドバンス・ケア・プランニング(以下ACP)を理解することは重要である。 目的:救急救命士養成課程の学生を対象として,「もしバナゲーム」を用いたACP教育を行い,教育前後の意識の変化を比較することで教育効果について検討した。 方法:救急救命士養成課程の大学3年生以上74名を対象に,90分で講義及び演習を行い,介入前後で質問紙を用いた調査を行った。 結果:自分や家族の最期について話をしておきたいという考えが事後に有意に上昇した。話をすることの重要性も,事後に有意に上昇した。「最期」の話を通じて「生き方」や「命への感謝」について考える機会にもなった。 結論:救急救命士養成課程の学生に対するACP教育に「もしバナゲーム」を導入したことで,ACPを具体的に考える機会を作ることが出来た。 |
|||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 日本体育大学紀要 en : Bulletin of Nippon Sport Science University 巻 53, p. 1043-1050, 発行日 2024 |
|||||
item_10002_source_id_30 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0285-0613 | |||||
item_10002_source_id_32 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00194152 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 490.7 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 492.29 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 498.14 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本体育大学 | |||||
言語 | ja | |||||
原稿種別 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 原著論文 | |||||
言語 | ja |