@article{oai:nittaidai.repo.nii.ac.jp:00001657, author = {空, 健太 and Sora, Kenta}, issue = {2}, journal = {日本体育大学大学院教育学研究科紀要, Bulletin of the Graduate School of Education, Nippon Sport Science University}, month = {Mar}, note = {本研究は、これまで目標論や教育内容構成に議論が集中しどのような内容が教えられるべきかに議論が集中していた世界史教育に関して、教室の現場で実際にどのように教えられているのかを解釈的なケース・スタディによって明らかにする。特に、日本と米国における生徒中心の学習を行っている意欲的な教師の取り組みを分析対象とすることで、世界史教育における生徒中心の学習の方法について考察する。本研究が対象とした授業は、「産業革命による社会の変化」の授業であり、日米のどちらの授業も絵画資料を主要な教材として用いている。ケース・スタディの結果、池野(1992)が指摘していたように、絵画資料が現在に存在しない他国の過去の能動的な理解に不可欠であることを確認するとともに、絵画資料の用いられ方として、分析と創造の2つのタイプがあることを指摘した。また、資料の用いられ方に合わせた教授上の関与が教室の中で行われていることを指摘した。生徒中心の学習を組織する上での課題として,1回限りの授業としてではなく,単元における学習として明確に位置付ける課題があることを指摘した。これらの調査結果からは、教師は内容ではなく方法的な意識をより強める必要があり、生徒中心の学習を促進する資料の発掘や共有のために、教師のネットワークをより活用しやすい環境を作ることなどが示唆される。, Previous studies in world study education focused on what should be taught. In contrast, this interpretive case-study focused on how world history is taught. This study was to examine how two ambitious teachers use an illustration in their student-centered learning in world history, in both Japan and the United States. Classes targeted for this study were on "changes in society as a result of the industrial revolution," and both of two teachers in Japan and the United States use an illustration as mainly teaching materials as a way of their ambitious teaching for student-centered learning. Through observes and analysis of classroom practices, the study revalidated Ikeno's (1992) argument; materials, such as illustration, are essential for students to actively understand the past in the current classroom where the past does not exist. Additionally, this study founds there are two types of use of illustrational materials: analysis and creation; each type has the necessary pedagogical engagement. In organizing student-centered learning, however, there is a need to position clearly as learning in the unit, rather than a one-time lesson. These findings highlight that world history teachers need to have more interested in classroom method, and they need some network that can share materials which promote student-centered learning., 本研究の一部はJSPS科研費 JP19K02826の助成を受けたもの, 原著論文}, pages = {265--280}, title = {絵画を用いた日本と米国の世界史の授業の意義 : 産業革命による社会の変化を考察する授業に着目して}, volume = {3}, year = {2020}, yomi = {ソラ, ケンタ} }