@article{oai:nittaidai.repo.nii.ac.jp:00001655, author = {雲財, 寛 and Unzai, Hiroshi and 山根, 悠平 and Yamane, Yuhei and 西内, 舞 and Nishiuchi, Mai and 中村, 大輝 and Nakamura, Daiki}, issue = {2}, journal = {日本体育大学大学院教育学研究科紀要, Bulletin of the Graduate School of Education, Nippon Sport Science University}, month = {Mar}, note = {本稿の目的は,教科教育学における量的研究を分類するとともに,帰無仮説検定の問題点を踏まえて,教科教育学における量的研究を行う際の留意点を導出することである。本稿では,教科教育学における量的研究を1.評価方法を開発する研究,2.子供や教師の実態を明らかにする研究,3.教育実践の効果を明らかにする研究,4.研究成果を統合する研究に分類した。そして,量的研究を行う際の留意点として,有意であるか否かといった二分法による安易な判断を避けること,帰無仮説検定における前提を意識すること,問題のある研究実践になっていないか振り返ることの3点を導出した。, The purpose of this paper is to classify quantitative research of subject pedagogy and to derive some suggestions when conducting quantitative research in subject pedagogy. We classified quantitative research in subject pedagogy as follows, 1) developing evaluation methods, 2) investigating the actual conditions of children or teachers 3) investigating effects of teaching methods, 4) integrating previous research results. We derived that avoiding dichotomous decisions, being aware of assumptions in null hypothesis testing, reflecting on whether it is questionable research practices (QRPs) for points to keep in mind when conducting quantitative research., 特集論文}, pages = {245--254}, title = {教科教育学における量的研究 : 分類と留意点 (特集 教科教育研究法)}, volume = {3}, year = {2020}, yomi = {ウンザイ, ヒロシ and ヤマネ, ユウヘイ and ニシウチ, マイ and ナカムラ, ダイキ} }